BLOG

【わんこと楽しめるおすすめ散歩コース】谷川岳・一ノ倉沢

10月末の平日、猿ヶ京の山々もだいぶ色付いてきたということで、天気も良かったので行ってきました!

谷川岳 一の倉沢へ✌️

以前からずっと行きたいと思っていましたが、なかなか登山的な気分にならず、ついつい谷川岳ロープウェーで上からの景色を楽しんでばかり🚠

この日、朝のあんこの散歩中に、「今日は天気もいいし、一ノ倉沢に行ってみようか?」から始まりました。

実は、天気がいいからと赤谷湖湖畔散歩で110分歩いたばかりでしたが、、、😅

それはそれ、勢いはだいじですw

湖畔の散歩後、1時間ほど休憩してから、いざ谷川岳へ🚗

まずは、谷川岳インフォメーションセンターの無料駐車場に車を停め、トイレを済ませ下調べのために、インフォメーションセンターをちょっと見学👀

意外にも(失礼。。。)マルチパノラマビューや、山の動植物の説明なんかもあってかなりの情報量で、つい長居してしまいそう🍀

いくつかのコースがあるようですが、初心者登山なので、考えていた通り片道約1時間で歩ける「簡単スニーカーコース」の一ノ倉沢へ出発🚶‍♂️

ロープウェー乗り場を抜け、最初の3カーブを過ぎると比較的平坦な道が続きます。

木々に囲まれた向こうの山の紅葉に癒され、すれ違うみんなと挨拶を交わすのも気持ちがいい☀️

途中、他のわんこともすれ違い挨拶しながら1時間🐶

カーブを抜け、木々の向こうに現れたのは、別名「魔の山」と言われる谷川岳の一ノ倉沢✨

急斜面の岩肌群は、鳥肌が立つくらい圧巻でした🧗‍♀️

写真・動画にも残しましたが、伝わらないな、これは🏞

実際に体感しないと伝わらない気がする😆

折り返し地点の先に岩場がありそこを少し進むと、原水が流れ落ちてるような場所が💧(本当はもっと上にあるのだろうけど。。。)

これが本当の谷川岳の水🧊

冷たくて美味しかったけど、夏だったらもっと美味しさを実感できたろうな🤣

このあたりが標高870m、歩き始めから120mの差があり、やはりここらはだいぶ涼しかったです。

素晴らしい景色を拝めて大満足したので、来た道を戻ります🐕‍🦺

行きとはまた違った見え方がするので帰りも楽しめます❗️

そういえば、この日午前中、クマが出たと何人かの登山者の方に聞きました🐻

そのせいか、あんことすれ違うときにクマと間違われて驚かれたり、二度見されたり😱

本物のクマには遭遇せず良かったですが、女将はこの日のために買っておいた、かわいくてお気に入りのクマよけの鈴を忘れてガッカリしてたとか🤷‍♀️

とにかくこの日は歩いた歩いた、トータル約2万歩👏🏻

次は新道のコースも歩いて、さらに自然を楽しんでみたいと思いました。

ぜひみなさんも一度は行かれてみてはいかがでしょうか。


アーカイブ

ヘリコプター遊覧飛行

2023年11月01日

はっきりって、最高過ぎました❗️❗️❗࿠…

【わんこと楽しめるおすすめ散歩コース】苗場ドラゴンドラ

2023年10月21日

夏バテ気味だったのも、もう1カ月も前☀️ 少し前まで暑かったのに、猿ヶ京温泉周辺は秋らしく色…

ロケハンソロツーリング

2023年10月06日

一年で一番忙しい夏が過ぎ、紅葉シーズンまでの束の間の休日 晴天☀️ 少しゆっくり目の朝食&#…

猿ヶ京は夏から秋へ

2023年09月06日

一年で最も忙しい夏も、気がつけばあっという間に終わろうとしてます。 皆様の夏はいかがでしたか⁉࿠…

梅干し作り

2023年08月08日

初夏の恒例行事となっている梅干し作り✌️ 出来上がるまでに1か月以上と手間がかかりますが、や…